フォトアルバム豪購入はこちら

ブログ

2025.08.06

8月の避難訓練(風害)と熱中症予防について

こんにちは🌞

昨日、風害の避難訓練をしました。

早速ですが、避難訓練の様子をご案内します🎤

 

お昼寝が終わり、おやつを食べ終わったあと、

「突風が発生しました。安全な場所に避難してください」

突然アナウンスが流れました🎤

 

ひかりぐみ(0歳児)

 

たいようぐみ(1歳児)

 

ほしぐみ(2歳児)

カーテンを閉めて、窓から離れた安全な場所に避難します

 

にじぐみ(3歳児)

 

こだまぐみ(4歳児)

 

そらぐみ(5歳児)

窓ガラスが割れて飛来物で怪我しない様に、頭を守ります!

「突風はおさまりましたので、通常保育に戻って下さい」

アナウンスと共に訓練は終了しました。

 

避難訓練担当のI先生より、台風についてのお話しです。

台風で窓ガラスが割れる原因の多くは飛来物です。

新聞紙でも雨で濡れると強い台風では窓ガラスが割れます。

実際に新聞を触ってみて、硬さを確かめました。

I先生のお話しをみんな目と耳でしっかり話を聞いていました。👀👂

 

~熱中症予防について~

真夏の昼下がり、直射日光が頭部に当たる場合、頭部の温度は55℃前後になるそうです。

お子様と外出される際、なるべく帽子を被せてあげるか、もしくは、日傘をさしてあげてください。

10℃~15℃温度が変わるそうです。

 

最後に熱中症予防のリーフレットの添付させていただきます。

参考にされてください。

熱中症予防のために

 

以上、田川がお伝えしました。

▲TOP
Copyright ©2025 香椎しもばる保育園|福岡市東区(認可保育園) All Rights Reserved.