寒い日も少なくなり、少しずつ暖かい日が増えて春に近づいてきていますね🌸
花粉も飛び始め、花粉に悩まされるこの頃です
今週は雨続きなので、お部屋で色々なゲームをして遊びました
今日はその様子をお届けします
誕生月なかま
まずは子どもたちに何月生まれか確認をして、自分の誕生月を覚えてから始めました
誕生月の時に真ん中に出てきます
皆で確認をしたので友だちの誕生月まで覚えていて「〇月生まれのお友だち~」と
歌が聞こえてくると皆で名前を呼んで教えてくれていましたよ
ぐるぐると回るのが楽しかったようで、皆とっても良い表情
最後はゴローンと横たわり「目が回っちゃうよ~」と大はしゃぎでした
じゃんけん列車
じゃんけんのルールが分かるようになり、最近はよくお友だちとも遊んでいます
やったー、勝ったよ
負けた人は後ろに繋がります
3回程行うと皆ルールが分かってきたようです
どっちが勝つかな~
長ーくなったね
チャンピオンです🥇
爆弾ゲーム
円形に椅子を並べて座り、ボールを回していきます
音楽が止まった時に爆弾(ボール)を持っていたら爆弾が爆発します
爆発しちゃった~
今回の爆発した時のお題の「悲しい顔」はちょっと難しいとのことで
可愛い笑顔を頂きました
こちらも爆発しちゃったので「悲しい顔」見せてくれました
誕生会
誕生会の日にお休みだったので、次の日に行いました
まずは、名前と何歳になったのかを大きな声で皆の前で発表します
次に友だちからの質問にも答えます
「好きなクレープは何ですか?」「苺の入っているやつです🍓」
「好きなウルトラマンのキャラクターは何ですか」「ガブです」
「好きなミニカーの色は何ですか?」「赤色です🚗」
皆質問するのが上手になっています
お家の人からのメッセージも真剣に聞いていました
お誕生日おめでとう
ケーキのお裾分けも
製作
さて、何を作っているのでしょうか
チョキチョキ
ペタペタ
正解はお雛様でした🎎
今回は切ったり、折り紙をじゃばら折りに折ったり、顔を描いたりと
行程が多かったのですが、皆上手に作っていました
完成したのがこちらです🎎
4月のころに比べて、できることが増えこんなに素敵な物も
作れるようになりました
給食
子どもたちの楽しそうな給食の様子です
先月のお誕生会では、皆の好きなアオッチ達が机に遊びに来てくれ
大盛り上がりでした
自由遊び
粘土でお寿司を作っていました🍣
カプラを順番に並べて遊んでいました
「見てみて、香椎駅だよ」と ホームを作っていました🚅
「はい、ポーズ」とカメラで写真を撮りに来てくれました📷
爪にご注目を
可愛いネイルを付けています
2人でお城を作っていました🏰
さて、これは何を作っているでしょうか?
正解は「牛」でした🐮
太陽が暖かくて気持ちの良い日でした
2人でお出かけです
皆でゴロゴロ
今年度も残すところ半月ほどとなりましたね!
4月からの子どもたちの姿を思い返すと、
できるようになったこと、
成長したこと、
面白かったこと、
楽しかったこと、
とたくさんの姿が頭に思い浮かびますが
笑顔がいっぱいの、とても楽しい1年だったなと思います
最近はこだま組への進級に向けての声掛けをすることが多いのですが
皆一つお兄さんお姉さんになることへと期待と嬉しさで
当番活動や、話を聞く時の姿勢、お片付けなど
それぞれに頑張っています。
子どもたちの気持ちに寄り添いながら、進級に向けて
一緒に準備をしていきたいと思います
以上、にじ組担任の礒﨑がお伝えしました
(4月からは名前が桑野に変わります)