夏季保育期間が終了し、日常が戻ってきました😊
「海に行ってきたよ」「川にいったよ」⛱️
「おじいちゃん、おばあちゃんのところに行ったよ」👴👵
楽しかった話をそれぞれ聞かせてくれていました✨
それでは、今日の保育園での様子を覗いてみましょう🔎
【ひかりぐみ】

実習の先生が、ゆっくりと関わってくれています

先生と一緒に野菜スタンプ🫑


可愛い笑顔に癒されますね~

立ったり歩いたりできるようになっていました![]()

みんなで、ゆっくりと過ごしましたよ![]()
【たいようぐみ】

さくらさくらんぼリズムで身体を動かし・・・

動いた後は、水分補給![]()

今から野菜スタンプを始めるよ🥒


「見て触ってみてね」感触を確かめます

次にスタンプのやり方を聞いて、思いは高まり、いよいよ野菜スタンプ![]()





野菜スタンプが楽しすぎて、まだやりたい~と泣く子もいました![]()

実習の先生ともスタンプをしましたよ

終わった後は自分で手洗いをします![]()
【ほしぐみ】



お部屋で先生たちと一緒にサーキット遊び

楽しそうに、踊りも踊って・・・


暑い日は、やっぱり水遊び😄

水を汲んでコップに入れています![]()

こんな体験が、とても大事なんです![]()

実習の先生と、どろんこ遊び
何の料理ができるのかな![]()
【にじぐみ】

水遊びの後は、お茶を飲んで水分補給![]()

ブロック遊びに夢中![]()


「みて~
ハンバーガーを作ったよ
」

「私の絵も見て~」

それぞれ好きな遊びを満喫中😆

水遊びで汗を流した後は、ゆったりした時間を過ごします![]()


お片付けも上手にできていましたよ![]()
【こだまぐみ】

水をたらいに入れて実験中![]()

何の実験でしょう![]()

たらいの周りに小さなコップが増えているのがわかりますか![]()

小さな科学者たちは、たらいの水が溢れて小さなコップに入るのを確認しているんです😉

たか~く積んだら、水はどのように流れるのかな~

手で触ったら、水は違う方向にいくね

コップに水をいれるにはどうしたいいかな・・・


先生に水をかけたら、倍になって水が・・・
【そらぐみ】

運動会の練習をした後は、大好きな水遊び😄


座り込んでゆっくりと水遊び

頭の上に水をのせてみたり・・・

手を離したら、どうなる~![]()

どうしたら水が、たくさん入るかな![]()

空気を入れたら、じょうろのゾウさんの鼻から水がでるんです![]()

「で~き~た~」「先生、写真とって~」![]()

先生も水鉄砲を持って走ります![]()

今日はみんなの勢いに、先生たちも・・・😅
保育園に賑やかな声が響いています。
まだまだ暑い日が続きますが、夏の遊びを楽しんでいる子どもたち。
先生たちも楽しそう・・・
健康管理をしながら、この暑い夏をのりきりましょう。
さて問題です。実習生は何人だったでしょう![]()
答えは・・・3人
今日からまた保育実習生が3人来られています。
子どもたちとたくさんふれ合い、学んでいってください。
以上、末松がお伝えしました![]()