こんにちは
クリスマスまで一ヶ月になりましたね🎄
街はイルミネーションなど少しずつ賑やかになっていますね。
段々と寒くなるので、手洗いやうがいをしっかりとして、体調を崩さないように気をつけましょうね
今回は、11月の誕生会のその後 と ほし組のブームをお伝えしたいと思います
誕生会の先生たちのプレゼントでいろんな楽器を使い、合奏をしました
その後は誕生児のお友だちが先生と一緒に演奏をして~
みんなも楽器をしてみたいということで・・・
たまごのマラカス、鈴、カスタネットの中から好きな楽器を選び、グループごとに楽器遊びをしました
3つの楽器をじっと見て、真剣に選んでいましたよ
アイスクリームグループ
ドーナツグループ
ケーキグループ
『どんぐりころころ』のピアノに合わせて、楽しそうに楽器を鳴らしたり、叩いていましたよ
最後の礼。以上児さんの生活発表会の影響でしょうね。とーっても可愛くお辞儀していました
「楽器は落としたりすると壊れてしまうので優しく使おうね」のお約束もしっかりと守り、やさしーく箱に片付けることができました💮
夕方、先生たちの付けていたのがしたい!と蝶ネクタイを作りました
次は、ほし組のブームです
ほし組のR先生の手作りのサングラス&双眼鏡
似合っていますね
サングラスはクラスに1つですが、お友だちと交代しながら仲良く使っていますよ
恐竜のフィギュア
恐竜にままごとの玩具でエサを作ったり、牛乳パックの積み木を島に見立てたりして、お友だちと遊んでいます🦕
パズルも小さいピースに挑戦する子が増えています
最後は、お医者さんごっご
「今日はどうされましたか?」
「ちょっとお熱がありまして~」
「では、お熱はかりましょうね。怖くないですよ」
「お薬飲みましょうね~」
「お次の方どーぞ」
などの可愛らしい会話が聞こえてきますよ
順番待ちもとっても上手です
ほし組さんは、お友だちとの関わりが増え、会話を楽しむ姿が見られるようになっています
また、いろんなことに興味が出てきて、遊びの幅が広がっています。
これからも楽器遊びやダンス、製作など子どもたちの興味のあることにたくさん取り組んでいきたいと思います。
以上、ほし組担任 梅津がお伝えしました