梅雨入りももうすぐだと思いますが、今日は快晴
お散歩に出かけたり、室内で過ごしたり、それぞれのクラスの様子をどうぞ
【ひかりぐみ】
階段をハイハイで上がって、屋上園庭で遊んでいます😁
階段を上るのも上手になっていますよ
【たいようぐみ】
ボールプールや段ボールの乗り物で遊んでいます
みんな仲良く、とても楽しそう・・・
【ほしぐみ】
午前中はお散歩に出かけましたよ
たか~くブロックを積み上げたり、線路をなが~くつなげたり・・・
【にじぐみ】
午前中は八尻北公園に遊びに行っています
写真は帰りの会で歌をうたったりしている様子です
【こだまぐみ】
今月の歌を振り付けをしながら歌っているところです
午前中は八尻公園で遊んでいます🤗
駐車場の誘導灯がブームです
【そらぐみ】
そら組は、紫陽花の製作です
色とりどりの個性豊かな紫陽花が咲いていました🙂
お当番は部屋の雑巾がけや、他のクラスの窓ふきもしています
【職員研修】
先週木曜日と土曜日の職員研修の様子をお届けします
まずは、レクリエーションの園内研修です
レクリエーションをすることで、心身のリフレッシュだけでなく
認知機能の維持・向上など様々な効果があります。
【塩こしょうゲーム】
【数字被らないでねゲーム】
【お金持ちゲーム】
先生たちが、とっても楽しそうでしょう
大声で笑って、動いて、考えて・・・
あっという間に時間が過ぎていきました。
このゲームを、子どもたちとまた楽しんでいきます😊
さくら・さくらんぼリズム研修の様子です
姉妹園のれいんぼー幼児園で行いました。
講師は筑紫女学園大学の原教授です。
姉妹園5園合同で研修を実施しました。
さくらんぼリズムの基礎から、複数でするリズム遊びまで、たくさん学びました。
最初は緊張していた先生たちも次第に笑顔になり、とても楽しい研修となりました。
先生たちが楽しんでリズム遊びを学んだことが、日々の保育の中に活かされていきます。
遊びながら、楽しみながら、子どもたちの生きる力がついていくリズム遊び
原先生、今年度も貴重なお時間をありがとうございました。
以上、末松がお伝えしました