こんにちは
この頃お天気が悪い日が多いですね
梅雨明けが待ち遠しいです
さて、今日は、4、5歳児の交通安全教室がありました🚘
まずは自己紹介から~
東区役所の方2名、警察の方1名にお越しいただきました
その後、みんなの緊張をほぐすために、ギター演奏で、『忍たま乱太郎』の歌を歌ってくれました
いよいよ、交通ルールのお話です
目と耳を使って、頭でよく考えて、心でしっかり受け止めて とお約束をしてスタートしました
みんな真剣です
みんなが見ている信号機です。正しいでしょうか?
正解は ✕ です。
正解はこちら
車の人からよく見えるように、一番大切な色(赤)は右側にあるそうです
🚥の色のことも学びました
「赤は?」「止まれ」ほとんどの子が答えることができましたよ。
「青は?」「ススメ」と答えると ✕
正解は、「大丈夫だったら、渡っていいですよ」でした。
「黄色は?」赤と同じ「止まれ」でした。
ここで、また、クエスチョンです
横断歩道を渡っていて半分ぐらいにきた時、点滅したらどうするでしょうか?
正解は・・・
早歩きで渡る でした。
2、3歩進んで点滅した時は、戻るそうです。
ビデオでも交通ルールのことを学びました
次は、横断歩道の渡り方です
横断歩道の前で止まって、
手を挙げて,
右見て、
左見て、
また右を見て、
渡ります
渡る時は、左右を見ながら歩く、キョロキョロ歩きです
はじめはみんなで練習しました
そら組、こだま組の順に、渡る練習をしました
最後はそら組の代表のお友だちが、一人で渡るところを見せてくれました👏
最後に「飛び出しはしません」とみんなで約束をしました。
飛び出しの事故は7歳が一番多いそうです
小学生になり、自分だけで歩く行動範囲が広がるからだそうです。
交通ルールを守り、しっかりと自分の命を守れるように、散歩を通して伝えていきたいと思います
以上、梅津がお伝えしました
~おまけ~
以上児では、今年度は毎週サーキットやさくらんぼリズムで異年齢活動を取り入れています
異年齢で関わることで、上の子は下の子のお手本となるように頑張り、下の子は上の子の姿を見て学んでいるようです