フォトアルバム豪購入はこちら

ブログ

2025.04.15

スタートしました🤗そら組

香椎しもばる保育園の1番上のお兄さんお姉さんになった子どもたち期待と不安の入り混じる中、そら組がスタートしました🌸

初日は、お互い緊張していて高い高ーい壁が立ちはだかっていましたが、3週間経った今は「今日は何するの?」「〇〇に行ったよ」

など話しかけてくれて、壁がどんどん低くなり、いろいろなことをして楽しく過ごすことができています。

この3週間の様子をお伝えしたいと思います

4月1日、記念すべき1日目

まずは、屋上園庭で緊張した心と体をほぐしました。

じゃんけんゲーム、信号機ゲーム、いもむしゴロゴロ、ひたすらタッチなど「あぁ~疲れた~」と子どもたちから心の声が漏れるほど遊びました

私は体を動かすことがとても好きなので、毎日いろいろなゲームを一緒に楽しんでいます

今月のテーマは「チームワーク」仲間づくりや仲間と協力して競うゲームをたくさん取り入れ、まずはクラスの団結💪

そして友だちを大切にする気持ちなどを自然と学んで欲しいなと思っています

保育園の裏の桜の花が満開になる頃に花見を計画しました給食室の先生方をお誘いしておやつを持って出かけましたよ

子どもたちは桜を見ながら・・・というよりもおやつに夢中。でも外で食べるおやつは最高でした。

雨が続いた日は、製作に取り組みました✂️

~こいのぼり製作~

マーカーで好きな色を使い塗ったり書いたりして素敵なこいのぼりができました

~ちぎり絵~

今年は1年を通してちぎり絵に挑戦しようと思っています。集中力・手先の器用さ・色彩感覚・想像力などが養われるそうです。

4月はお家を完成させましたちぎる大きさ、線からはみ出さないように・・・と真剣な眼差し。慣れてくると大きさを考えながら貼り進めることができていました。

お天気の良い日は公園で思いっきり遊びます

くつ飛ばしをしたり、鬼ごっこをしたり伸び伸びと遊んでいます

そら組になると、お当番活動が忙しくなります

朝の会、帰りの会の進行はもちろん、配膳・給食とおやつ後の雑巾がけ・全クラスの出入り口の窓拭き、シール帳の日付替えと大忙しです子どもは張り切って取り組んでいますよ

雑巾がけの様子を見てみましょう👀

「横拭いて~下」「横拭いて~下」と呪文のように唱えながら拭いています。まだまだ隙間なく拭くことは難しいですが、繰り返し練習していきたいと思います。自分たちの部屋を自分たちで綺麗にするみんなのために綺麗にする

一つ一つ、やることには意味があるんだよと、よく話をしています。

次は窓拭きの様子を見てみましょう👀

小さなお友だちのお手本となるように上手に拭いてくれています。

先生方からは、「ありがとう」とたくさん声をかけてもらえて、とても嬉しそうですよ

昨日は目隠しボールたたきゲーム、今日はくぐり抜けゲームをしました

~目隠しボールたたきゲーム~

~くぐり抜けゲーム~

とても盛り上がりました

盛りだくさんの3週間だったでしょう

保育園生活最後の1年に子どもたちと出会えたこと一緒に過ごせることを嬉しく思っています。保護者の皆様には、たくさんのご協力をお願いすることと思いますが、よろしくお願いいたします。

明日は何をして遊ぼうかなみんなのことを保育園で待っていま~す

以上、そら組担任 市山がお伝えしました。

▲TOP
Copyright ©2025 香椎しもばる保育園|福岡市東区(認可保育園) All Rights Reserved.