天候の影響で延期になっていたキッザニア。
やっといける日がやってきました
お休みの子もおらず、そらぐみ22名全員揃いました
「行ってきまーす!」
T先生の運転で出発です
先生たちもあとから行くからね~👋
バスの車内は大興奮
早く着かないかな・・・
キッザニアに着くと、まずはお姉さんのお話を聞きます。
注意事項やキッゾ、チケットの説明などなど。
とっても大事なことばかりで集中して聞いています
手作りバックの中へ入れて、いよいよ体験コーナーへ🥰
テレビ局
「アサデス。」のキャスター、お天気キャスター、カメラマンに😊
テレビモニターに映る姿も可愛いです
銀行
銀行の窓口業務のお仕事です!
お客様からの問い合わせの対応
お札を素早く数える「札かん」のお仕事も💰
カーライフサポートセンター
車の修理や点検を行いました
サラダショップ
エプロンや手袋をつけてサラダづくりです
アボカドやカボチャの入ったサラダの完成
出来上がったものはすぐ食べれます😋
シュミレーションテクノロジー
サイエンスエンジニアとして、建設予定の橋が災害に巻き込まれた際の変化を
シュミレーション技術を使って分析します。
難しい内容でしたが、終わった後学んだ内容を先生たちに教えていました👏
制作スタジオ
ネットフリックスのスタジオで動画作成です🎥
衣装もカラフルで可愛い🥰
タッチパネルで作っています
上映会👏
パイロット
衣装を着てビシッとご挨拶
操縦桿を握って空の旅へ✈️
空港警備センター
ゲートをくぐると音が鳴りました
手荷物は機械を通して危険なものがないか調べます
危険なものがあった場合は持ち込んでいいのか判断し
書類に記載していました👏
すし屋
へい、らっしゃい
お寿司づくりに挑戦です
握り方を教えてもらいながらネタを握ります
おいしそうなお寿司の完成😋
お寿司もその場で食べることができます
ビジネスイノベーションセンター
AIの技術を使い、資源ごみの分別ができるロボット開発するところです
実際にロボットを操作します
最先端なお仕事ですね~
街時計
ちょっと見えにくいですが・・・
時計台前のバルコニーでダンスをして時間をお知らせします⏰
ちょうどお誕生日のイベント中だったので
「パッピーバースデー🎉」と呼びかけました😊
科学研究所
菌の実験や
顕微鏡を使った菌の観察を行います
お腹にいい乳酸菌を使ったヤクルトを試飲しました
マスク工房
好きな色を選びオリジナルのマスクを作りました😷
紐やシールをつけて
できあがり😊
メガネショップ
メガネの仕組みや顔の形にあったメガネを学びます👓
どんな形のメガネが似合うかなあ🤔?
レンズやふちの形を選んで
全てのパーツをくっつけます
メガネやサングラスの完成
宇宙訓練センター
まずは宇宙服を装着
宇宙ステーションでの船外活動トレーニングを行いました
ファッションショー
ファッションモデルとしてスタイリストが選んだ衣装を身に着けてランウエイを歩きます。
まずは、数名ずつで歩く練習から👗
舞台袖😄⭐
緊張気味だった子どもたちでしたが
立派にランウエイを歩くことができました🎉
警察署
敬礼
ビシッと決まってカッコいいですね
事件の捜査や街のパトロールをします
トランシーバーを使って交信も😮
歯科医院
歯科医師になって歯の病気と予防の大切さを学びます
虫歯の治療中
歯科衛生士は歯の予防薬を塗ります🪥
筆記具屋
色の仕組みやペンの構造について学びます
たくさんの色の中から好きな3色を選んで✏️
オリジナルボールペンセットの完成
石けん工場
石けんが形になるまでの製造工程を体験します
オリジナルパッケージの石けんをもらいました
おしごと相談センター
おしごと紹介レポートを作成中
紹介するお仕事を発表😊
どんな仕事や体験をしたいか迷ったら「検索」もできる場所です
空間デザインスタジオ
模型や3Dデータを使って
恐竜博物館の展示のデザインを考え中
考えたプレゼンもとっても上手でした👏
病院(救命救急センター)
通報が入ると救急車に乗って出動です🚑
倒れている患者さんに処置を行います
専用器具や器具を使って素早く対応ができました⭐
病院(手術)
医師や麻酔科医などそれぞれの役割に分かれて
「心臓バイパス手術」です
最後はカルテもしっかりと記入します✏️
消防署
火災のアナウンスが鳴ったらすぐに着替えて
消防車に乗って
火災現場に出動です
素早い消火活動ですぐに火を消すことができました👏
最後はみんなで敬礼
宅配センター
そらぐみ一番人気だったお仕事です
配達の場所を聞いてそれぞれ配達に行きます
配達している子どもたちに遭遇することも😄
みんな似合っていて可愛かったです
おひるごはん
カレーライス、うどん、ピザのなかから好きな食べ物を選んでおひるごはんです😋
たくさんお仕事を頑張ったのでペロリでした
お仕事のあき時間は
グローバルカフェやSDGsのスタンプラリー
自分で予約も取りに行きます
お仕事を頑張ってもらったキッゾでお買い物
最後の最後まで大満喫のそらぐみさんでした😊
帰りのバスの中ではもちろん爆睡(笑)
ペアの先生と事前打ち合わせから始まり
ずっと楽しみにしてきたキッザニア
例年よりも体験できるお仕事も増え充実した1日となりました😌
子どもたちが自分で予約を取り
お仕事を頑張る姿に感動だった先生たちでした
保育園生活も残り少なくなってきましたが、
最後までお友だちと濃い時間を過ごしてほしいです
私の頃にもキッザニアがあったらなあと思う藤木がお伝えしました