フォトアルバム豪購入はこちら

ブログ

2025.09.20

ほし組の「はじめてのうんどうかい🚩」

先日は、たくさんの保護者の皆様に見守られて、無事に運動会を終えることが出来ました

行き届かないこともあったと思いますが、ご協力頂きまして本当に有難うございました

暑かった今年の夏、運動会を迎えるまでに、どのように過ごしてきたのかをお知らせしながら

本番で見せてくれた、たくさんの笑顔を紹介していきます

 

まずは、室内でのかけっこ練習の様子です

スタートラインを知らせてあげて・・・🔫

名前を呼ばれたら元気にお返事をしますよ~

慣れてくると「よーいどん」の合図が待ちきれずに、フライング👣

ゴールで待ってくれている先生目指して

がんばれー

ドーナツは持っているだけで大満足🍩

実は、練習中、抹茶ドーナツの売れ行きが悪くて💦いちご🍓を追加するなんて裏話もありましたよ

お気に入りのドーナツを手にしてもらいたいですもんね~

初めて屋上園庭で開会式の練習です

整列が上手にできました

屋上園庭でのかけっこ

返事の声が日ごとに大きくなっています

走る順番も覚えてきて🍓🍇🍌・・・

今か今かと、走る気満々

スピードに乗って走り出します

ゴールするときの笑顔は最高です

ドーナツダンス🍩は毎回、ジャンプの所で歓声が上がりました

九産大のリハーサルには、園バスで向かいましたよ

バスに乗ったことが、楽しすぎて、しばらく「今日もバスに乗る?」と確認しにくる子どもたち

バスの旅もよい思い出になりました🚌🚌

 

いよいよ運動会当日です

あの日のみんなの様子を思い返していきま~す

迎えに出てきた職員と入場門へ移動します

会場の雰囲気に戸惑いながらも、周囲のことに興味津々

誘導ロープで自分の場所を確認する余裕も見られました

大好きなパパ・ママと離れて、ちょっぴり涙が出ることも・・・

気持ちを整えたら、ほし組入場します

聞きなれた曲に自然と体が動き出します

涙が出ても、一生懸命に参加しようと頑張ってくれました

プログラム1つ目は、かけっこです

会場では距離が長くなりましたが

ゴールにいてくれる先生を見つけると

本番も落ち着いて走り出してくれました

ゴールする姿に感動する担任なのでした

 

プログラム2つめは「はじめてのおつかいです💰」

お手本で頑張ってくれたこだま組さんありがとうございました

さあ、出発しました

くねくね道を超えてお山からジャンプ

ドーナツ屋さんを目指します🍩

おつかいが無事に終わったら、お家の方と「はいっポーズ

ひとりで出来ることが増えましたね~

親子競技中の皆さんの笑顔が素敵でした

まだまだ、パパやママにた~くさん甘えてね

パパ・ママ、カメラマンさんになりきって頂きありがとうございました

パパやママの子どもたちに注がれる温かい視線に感動

 

ドーナツダンスを当日、すぐに覚えてくださりありがとうございました🍩

閉会式です

開会式とは打って変わって、リラックスしたみんなの表情

運動会楽しんで頂けているのが伝わります

頑張ったみんなには、金メダル🏅とお土産🎁が手渡されました

写真を見返しながら、「当日はこんな表情を見せてくれていたんだな~」と、ついついブログを書く手が止まりました

私たちも、子どもたち以上に緊張しながら本番に臨んでいたので、今は運動会が終わってほっとしています

子どもたちの成長を感じたひと時でした

運動会後、気温が落ち着いていた日に散歩に出かけたのですが、誘導ロープで歩く、ほし組の子どもたちの足取りが軽いことを実感しました。暑すぎた夏が終わり、運動会を終えて一回り大きくなった子どもたちと、たくさん散歩に出かけたいと思います

以上 ほし組担任 諏訪がお伝えしました

▲TOP
Copyright ©2025 香椎しもばる保育園|福岡市東区(認可保育園) All Rights Reserved.