長い長~い夏が終わり、秋がささっと過ぎ去り、寒い冬がやってきましたね
冬と言えば・・・サンタクロース子どもたちは、クリスマスモードでサンタさんが来てくれる事を楽しみにしています🎅
早いもので年内最後のブログです。子どもたちの様子を年末特番スペシャルで、お届けしたいと思います笑
まずは、朝の窓掃除。窓が綺麗になると心が晴れますね
いつもお手伝い、ありがとう
夏は猛暑でなかなか公園に行くことができませんでしたが、暑さが和らぐと公園に毎日のように出かけました🚶♀️
出かける準備もささっとできるようになり・・・ちょっと席を外したその隙に・・・私のお散歩アイテムでお散歩に行く準備をしていた子どもたち
みんな、よく見ていますね👀
靴下・靴・ジャンパーを自分たちで履いたり着たりすることもできるようになりました
日頃の練習の成果です是非、お時間がある時に子どもたちの「できた
」にお付き合い頂けると嬉しいです
いざ出発
お友だちと手を繋いで歩くことができるようになり、誘導ロープを卒業することができました👏
下原公園、八尻公園・・・様々な公園にお出かけしています。公園での子どもたちは・・・
子どもたちの笑顔は最高です
先日、新聞紙遊びをしました。
洋服や帽子を作ったり、マントを付けたり。一番人気は、眼鏡に帽子のスタイルでした🤣
レパートリーを増やして、またファッションショーをしたいと思います。
季節の製作では、説明を聞き自分たちで進めていく事ができるようになりました。糊付けも上手ですよ~
年度末に持ち帰る製作物を楽しみにしていて下さいね
お家の方と話すと、「家では野菜を全く食べません」とよく言われるのですが、保育園では「おかわり」まですることもあり摩訶不思議🧙♀️
モリモリ食べていますよ~
食後にうがいを始めました
驚くほど上手で、みんな喜んでうがいに行きます。
友だちや保育者と過ごす毎日。慣れたお部屋。慣れた玩具。子どもたちの自由遊びの時間はとても充実しています。
子どもたちが保育園大好きでいてくれることが、なによりも嬉しく私たちの力になります。
※年末特番スペシャルメモリー①~午睡~
かわいい~
※年末特番スペシャルメモリー②~イクメン育成中~
これ、どうすると?わからんね・・・
こうやない?
できた~
※年末特番スペシャルメモリー③~仕事中?~
最後は笑い納めて頂けましたでしょうか
これから寒さが厳しくなりますが、笑いで吹き飛ばし、温かな雰囲気づくりを心掛けながら、日々、子どもたちが成長できる環境や関わりを大切に過ごしていきたいと思います。
以上、ほし組担任 市山がお伝えしました