2月3日の節分の日、皆様はどの様に過ごされましたか?
豆まきの時に自分の数え年の数だけ豆を食べると病気にならずに健康でいられると言われています![]()
先日ブログでも少し紹介がありましたが、しもばる保育園でも豆まきがありました![]()
たいよう組にも赤鬼、青鬼がやって来ましたよ![]()
この日の為に豆まきの練習もしましたが、、、、
まさか
本当に鬼さんが来るとは…![]()
鬼はそと~
福はうち~
パラッパラッパラッパラッ豆の音~
と元気に歌ったり
鬼さんが登場するお話のペープサートを見たりと、楽しい時間を過ごしました![]()
その時の様子を少しご紹介したいと思います![]()
その前に2月の製作の様子も少しだけ。。。![]()
これは、クレヨンで豆を描いています![]()





鬼さんは子どもたちの👣足スタンプです。
それでは、鬼さん登場までの子どもたちの様子を見てみましょう![]()
みんなでお面を付けて・・・
ニコニコ笑顔![]()
![]()

階段を上手にのぼりました。

お面がとっても似合ってますね![]()

ちょっとそら組のお部屋にお邪魔しました。
おもしろそうなおもちゃ、みーつけた![]()
そろそろ、鬼さんの登場…かな![]()

たいよう組に戻ってきました。
大好きな絵本に集中![]()

絵本を読んでいる途中で・・・・
いよいよ鬼さんの登場~![]()
![]()
![]()
ニコニコ笑顔から大泣きでした~![]()
![]()
![]()








先生に抱きついたり逃げたり![]()
![]()
可愛い
可愛い
たいよう組さん![]()
少し驚かせちゃってごめんね~![]()
後ろ髪を引かれながら。。。帰っていく鬼さんでした~![]()
オ・マ・ケ・で~す![]()
天気の良い日には2階園庭に行ったり1階テラスに出たりします![]()
飛行機や鳥が飛んでいると、空を見上げ、バイバ~イ
と手を振ったり
走り回ったりする元気いっぱいの子どもたちです![]()
そうそう最近のブームは、のび太の昼寝ポーズで寝転がり、空を眺める事なんですよ~![]()





ポカポカお天気の日には、ゆったりと過ごしています![]()
お天気の良いお休みの日に、家族みんなでのび太の昼寝
してみませんか?
のんびりと何も考えずに空を見上げるのもいいものですよ~![]()
以上、たいよう組担任、朝川がお伝えしました![]()