こんにちは。
事務の吉本です。
段々と陽射しが強くなってきて、子どもたちも毎日汗だくになって力いっぱい遊んでいます![]()
さてそんな今日は、そら・こだま・にじ・ほしぐみのみんなで、イモの苗植えに行ってきました~![]()
香椎しもばる保育園が誇る立派な農園にて。

本日みんなが植える苗はこちら![]()

園長先生がご準備してくださいました![]()
有難うございます。
さあ、まずは3歳児クラスのにじぐみさんからです。
農園までは保育園から少し距離があるので
道中、車の行き来に十分気をつけながら・・・

ガードレールがない道では、端っこにしっかり寄って
「車は来てないかな~」

道を渡るときは、車が来てないことを確認して、しっかり手を挙げて渡ります。
守衛の来福先生にも見守られながら農園へと歩んでいきます。
農園に着くと、まずは園長先生からのお話です。

写真パネルを使い、今日の活動内容を分かりやすく子どもたちに説明して頂きました。
そして、守衛の田中先生より苗の植え方の説明があり、

「ここまでを土に入れて・・・」

「植えたら優しく土をかけてね」
それでは早速植えてみよう![]()

みんなで仲良く並んで、


教えてもらったように、できてるかな~![]()
「大きく育ちますように・・・」願いも込めてね。
にじぐみさんの次は、2歳児クラスのほしぐみさんです。

農園までの道の途中には、綺麗なお花も咲いています。

しっかり手を挙げて道を渡る姿もかっこいい!![]()

田中先生から教えてもらいながら、みんな丁寧に植えることができました![]()
お次は4歳児クラスのこだまぐみさん。

最初に、園長先生のお話をしっかり聞いて


もくもくと植えてる姿が印象的でした。
最後にみんなで「おおきくな~れ、おおきくな~れ」の大合唱。

大きく育てて、また採りにこようね![]()
最後は年長のそらぐみさん。

園長先生、田中先生の説明をよく聞いて


そらぐみさんは1人2本ずつ苗を植えていました。
そしてそして、隣の畑で育てていたジャガイモ堀りも一緒に行いました![]()


みんなで一生懸命掘った結果・・・

こんなに沢山採れましたー![]()
![]()

最後はみんなで、ジャガイモを両手にパシャッ![]()
素敵な記念撮影になったかな![]()
土と触れあうことで、これからの園生活やご家庭での日常にいい刺激になればなと願うばかりです。
緊急事態宣言も解除となり、今月から香椎しもばる保育園の子どもたちもいつも通りの人数に戻ってきております。
今まで以上に安全面・衛生面に配慮し、子どもたちには楽しんでもらえるよう
保護者の皆様には安心して預けてもらえるように、職員一同心がけていきたいと思っております。