久しぶりに朝から雨が降り続き、全クラス室内で過ごしました
天気の良い日は、半数以上のクラスがお散歩に出かけています
散歩に行くときは、「園外保育届」を必ず提出
園児の人数、引率者の名前、連絡がつく携帯番号、目的地を地図に記します。
その日の園外保育の目的を考え、公園や山や畑に出かけていきます。
今週と来週は雨マークが多いようですね。
大好きなお散歩も梅雨に入るとしばらくお休み・・・
今日は、室内での子どもたちの様子をお届けします。
【ひかりぐみ】
木のぬくもりのあるおもちゃや、先生の手作りおもちゃなどで遊んでいます。
さくらんぼリズムの歌にあわせて階段のぼりも上手になってきています。
手作りのおもちゃに向かってずりばいをして、おもちゃをつかみます。
みんな、順調に成長していますね。
とってもかわいいひかりぐみ先生たちみ~んな、癒されています
【たいようぐみ】
おやつの後、担当の先生に読み聞かせをしてもらったり、自分たちで絵本をみたり・・・
さくらんぼリズムでかめのポーズや、うさぎのジャンプもできるようになってきました
跳び箱にのぼり、先生に支えてもらってジャンプ鉄棒のぶら下がりも上手にできます
大きくなった時に、跳び箱や鉄棒の逆上がりなどができるようになるように・・・
多くの経験や遊びの中で少しずつ腕の力や体幹を鍛えることができたらと思っています。
【ほしぐみ】
先生のペープサートに合わせて、乗り物の名前を言っています「きゅうきゅうしゃ~」
新しいお友だちも増えて、さくらんぼリズムも楽しんでやっています
机上遊びでは穴通し、パズル、プラステン(木のおもちゃ)など、それぞれ集中している姿が見られます。
このような遊びの中で、指先の機能が発達し、食事や着替えなど、自分のことを自分でしようとする意欲がでてきます。
多彩な遊びが、子どもたちの自我を育んでいくと言われています。
【にじぐみ】
さくらんぼリズムも、にじぐみになりできることが増えていっています。
可愛いこいのぼりを丁寧に作っていました「こいのぼり、できたよ」とニコニコ笑顔で教えてくれました
たくさんの料理がテーブルの上に並んでいます。おいしそうに食べていました
新しく平均台が保育園にやってきました。バランスをとりながら、そおっとそおっと・・・
先生の家の庭にいた「あおむし」をもってきてもらい、観察中
先生たちが、あおむしの成長する姿を表にしてくれました。幼虫から蛹になって、蝶になる様子がみられたらいいね
生き物を観察したり触れ合ったりすることで、子どもの好奇心を引き出し、発見や感動を共有していくことは大切なことです
【こだまぐみ】
テーブルクロスの上で、何ができているのかなブロック遊びもみんな大好きです
マンダラぬりえ・・・熱心に塗っていくと、きれいな模様ができていきます。
いつもは屋上園庭で行う体操。部屋でも元気いっぱい
「そらまめくんのベット」製作。「そらまめくんのベット」というみんなの大好きな絵本があります
ふわふわのベットの上に、みんなが作った可愛いそらまめくんがのっていました
今月25日はクッキングで、そらまめの皮むきをします。
子どもたちが期待をふくらませるような、継続した保育ができていけたら素敵ですね。
【そらぐみ】
「今日は何の日でしょう」「なんと、ざりがにの日です」ざりがにが日本に初めて来た日だそうです。
そら組になると時計を見ながら、行動しています。
今日はたっぷり時間を使って、廃材遊びをしました
自分で、長さを考えてセロテープを切ったり、画用紙を切ったり・・・
このように自分たちで考えて製作することで、数量感覚を育むことができます。
また、今年もバケツ稲づくりをしていきます。
5月7日(金)
お米になるまでの説明をして、種もみをかぶるくらいの水にいれました。
5月12日(水)
「先生~、白いのがでたよ~」
駆けてきたそら組のお友だち。
朝はなかったのに、白い芽が顔を出していました。
本日から、3回目の緊急事態宣言
今まで通り、感染対策を十分に行いながら過ごしていきます。
何か心配なこと不安なことがありましたら、いつでもご連絡ください。
以上、末松がお伝えしました