雨の日や暑さで、なかなか外に行けない日も続いていますが
先生たちが趣向を凝らし楽しい日々を過ごしています
先日の大雨予報の日。
先生たちで相談し3・4・5歳児クラスとホールを使って、自由に行き来しながら
みんなで一緒に遊ぼうということになりました
各クラスの遊びは・・・
にじぐみおままごと
こだまぐみプラレール
そらぐみお絵かき、ブロック
ホールカプラ
このようになりました
ほしぐみさんも一緒に4クラスで遊びます
それでは、レッツゴー
「にじぐみに行きたいおともだちー?」
「はーい!」
「行ってきまーす」
にじぐみ【ままごと】
お家に見立てたスペース
料理をしたり
作ったご飯を並べたり
赤ちゃんのお世話をしたりと
みんなで役割分担をしてごっこ遊びを楽しんでいました
お医者さんごっこ
かわいいナースや、お医者さんに変身して患者さんの診察をしています
こちらはにじ組の先生たち手作りのお人形
お部屋の空いているスペースで
お話しながら遊んでいる子も
こだまぐみ【プラレール】
子どもたち同士で協力してレールを繋げ遊んでいました
大きく繋がったレールに大喜びで電車を走らせていました
乗り物のおもちゃも大好き
お部屋の入り口ではちょこんと座り
かわいくお人形遊びをしていました
そらぐみ【お絵かき・ブロック】
そらぐみさんが遊び方を教えてあげています
お絵かきや折り紙
LAQもだいすき
ほしぐみのお友だちは先生と一緒に楽しそう
ペープサート
ボードにくっつけて遊ぶ玩具もあります
ホール【カプラ】
先生と一緒にどんなものを作ろうか会議中
崩れないようにみんな真剣です
とっても立派な物ができました
完成が嬉しくて先生達に教えに来る姿も
お家では喧嘩ばっかりです~との声もよく聞きますが
兄弟仲良く遊ぶ姿もあり、ほっこりしました
【片付け】
たーっぷり遊んだ後はみんなでお片付け
異年齢児での交流を通して、協力し合ったり、
小さい子のお世話をしたり、玩具を貸し借りしたりと
様々な子どもたちの姿を見ることができました
また、子どもたちならではの遊びの発展もあり、
先生たちも一緒に楽しみ、充実した1時間でした
今後も異年齢での活動を取り入れていきたいと思います
この日のひかりぐみたいようぐみ
ひかりぐみはハンモックでゆらゆら~
2階でも少し遊びました
たいようぐみはお部屋で運動遊び
音楽に合わせて動いたり止まったり
マットからマットへ
ハイハイや高這いで移動します
今度はマットとマットの間にライオンが寝ています(笑)
起こさないようにそーっとそーっと歩きました
雨の日でもたくさん身体を動かして楽しく過ごしています
これから、本格的に夏がやってきますが
休息や水分補給をしっかりと行いながら
夏ならではの遊びを楽しみたいと思います
以上、今年は夏らしいことをたくさんしたい藤木がお伝えしました