フォトアルバム豪購入はこちら

ブログ

2021.06.26

避難訓練を行いました~不審者編~

皆様こんにちは。

事務の吉本です。

本日は、昨日行われた避難訓練の様子をお届けします

 

毎月1回、地震や火災といったテーマを設けて

何かあったときに素早く動けるように行っている訓練ですが

今回は「不審者避難訓練」ということで・・・

 

わあ、大変

不審な人が突然、園に現れました

すぐさま不審者が現れたことを園内に知らせます

先生たちは素早く、子ども達の安全を確保

慌てず落ち着いて子どもたちを誘導し、

扉の施錠確認などを行います。

 

先生たちも子どもたちも落ち着いて避難しています

不審者はクラスの扉を開けて中に入ろうとしますが

鍵がしっかりかけられているので、もちろん中には入れません

待てー

再び各クラスの扉を開けようとしますが

扉の鍵はもちろんのこと、タオル掛けで2重に対策をされているので

なかなか簡単には入れず…

先生たちの必死の対応により

不審者は撃退され、観念した様子で去っていきました・・・

 

無事に訓練を終えた後、園長先生より子どもたちにお話がありました。

不審者には色んな人がいて、男の人も女の人もいるんだよ。

「声をかけられてもいかない」

「車に誘われてものらない

「周りに誰かいたらおおごえでさけぶ

「近づいてきたらすぐにげる

そしてここが大事なところ

「周りの大人にしらせる

 

この5つの決まり事を

いかのおすしといって覚えましょう

みんな真剣に話を聞いて、言葉に出しながらしっかりと自分のものにしている様子でした。

園長先生のお話も終わりに近づいたころに、理事長先生が登場。

不審者との攻防の中で膝を痛めながらも撃退して下さっていたとのこと…

子どもたちは「やっぱり和哉先生は強いんやね~」と感心していた半面、

「吉本先生は何にもしとらんやったと?」と鋭い疑問が

タジタジになりながらも「和哉先生のほうが強いからお任せしたんだよ」と返すのが精一杯でした

 

 

このような訓練は、身近な危険に気づくことができるよう

子ども自身の意識を育てることに繋がるといわれています。

小学生になると子どもたちだけで登下校をするようになり、

その分、自分の身は自分で守るという気持ちは大事になってくると思います。

お家でもぜひ防犯についてお話をしていただき、

安全について子どもたちと一緒に考えるための良いきっかけにしてくださいね

▲TOP
Copyright ©2024 香椎しもばる保育園|福岡市東区(認可保育園) All Rights Reserved.