秋から冬へと変わりゆくこの頃、公園の落ち葉が赤や黄、オレンジへと姿を変え、お散歩が一段と楽しい季節になりましたね![]()
さて
今回のしもばる~むですが
絵本コンシェルジュの嶋本さんをお招きして楽しい時間を過ごしました。![]()
今回のブログは、その様子をお伝えしたいと思います![]()
おはなし会が始まるまでの間、薄くて柔らかい布で遊びましたよ![]()

今から何が始まるのかな~と皆ワクワク
しています。

あらあら
お互い顔を見合わせて![]()
はじめまして~![]()
こんにちは~![]()

まずは、ふれあい遊びがありましたよ。
🎵いもむしご~ろごろ
お子様と向き合っての、ふれあい遊び![]()


み~んなとっても楽しそうでした![]()

どれもおうちで簡単にできる、ふれあい遊びばかりで
お母さん達も無理なく楽しくできました![]()
♪じい~じいばあ~
♪にぎりぱっちり
などなど・・





楽しいふれあい遊びの後は、
おつきさまこんばんは
を読んで下さいました。
赤ちゃん達も、絵本に集中していましたよ![]()
1対1で読み聞かせをしている時の0歳児の視線は、7割が読み手の顔に、残りの3割が絵本に向くのだそうです。
コロナ禍のマスクをしなければならない状況の中ではありますが、、
お子様との読み聞かせでは、優しい表情で読むことが大切だという事をお話されていました。



みんな楽しくリラックスして参加することができましたよ。
♪さんぽ

お母さん達のお膝にちょこんと座って・・
♪おふねがぎっちらこ

とっても楽しそ~う![]()

ゆ~らゆら![]()




♪ねーずみねずみ

♪いちり・にり・さんり



パパも一緒に参加しました。




♪こ~ぶろ こ~ぶろ



などなど・・
本当に沢山のふれあい遊びをしました。
保育園のオモチャに夢中のお子様もいましたよ![]()

うわ~
僕のお家と一緒の台所~
料理を作る真似をして、、小さなコックさんになっていました。

僕も仲間に入れて~![]()


あらあら![]()
気持ちよくスヤスヤお眠りする子もいましたよ~


楽しかったね~![]()

今回読んで下さった絵本です。
小さなお子様にぴったりの内容で、最後までじっくりと絵本の世界を
堪能できました![]()

最後に・・
嶋本さんからの素敵なメッセージです・・
読み聞かせは、数や色を教えるものではありません。お子様と楽しく心の奥に柔らかい種を沢山蒔いてくださいね![]()
「ミルク・おっぱい」はからだの栄養、「抱きしめる」は心の栄養、自己肯定感が育つ最も大切なことです。![]()
どうぞしっかりと抱きしめてあげて下さいね![]()
絵本を読むことの大切さやお子様とのふれあい遊びの大切さなど
沢山のお話を聞くことができ、私たちも大変有意義な時間を過ごすことが出来ました。
「子育てで悩まれている方などいましたら、一人で悩まずに、地域の支援センターや図書館等の絵本の読み聞かせに
是非とも足を運んで下さいね」とお話して下さいました。
嶋本さん、今日は沢山のお話やふれあい遊びをありがとうございました!
また楽しいおはなし会でお会いできますように![]()
次回は12月19日土曜日10時からの予定です。
クリスマス製作を予定しております![]()
ご興味のある方は是非お気軽に遊びにいらして下さいね![]()
詳しくは、ホームページのイベントエントリーをご覧下さい。
以上、しもばる~む担当の朝川がお伝えしました。