にじ組は発表会に向けて楽器遊びや歌の練習、劇遊びなどをしています![]()
発表会を行うにあたって、まずは子ども達とそら組の練習を見に行き
発表会っていうのをそら組さんはするみたいだよと話をしました![]()
すると、子ども達のほうから
にじ組さんも発表会をしたい!!![]()
と声が上がり皆でどんなことが上手だから見て欲しいかを考え、
最近よくしていた劇遊びや、合奏、歌をみせたい!と決めました![]()

タンバリンとカスタネットを触れてみて
どちらがやりたいか決めました![]()

劇のセリフや動きは子ども達と一緒に考えました![]()

本番は可愛い衣装を着て登場するのでお楽しみに![]()
では最近のにじ組の様子もお伝えしますね![]()
~体育教室~
縄跳びの使い方を教えてもらい、触ってみました![]()

縄跳びでお散歩![]()

先生と引っ張り合いっこ![]()

やったー
にじ組さんが強かった![]()

1対11人の対決です![]()

~遠足~
少し遅くなりましたが、お家の方が作って下さったお弁当を
皆とっても嬉しそうに食べていました![]()



~クッキング~
自分たちで作ったサンドイッチは
皆あっという間に完食でしたよ🍞





日々、子ども達と過ごす中で私たちは子ども達の考えや意見を
大切に保育をしています。
何か話をするときは、どう思う?どうしたらいいかな?と
子ども達が自分で考えられるように話をするようにしています。
そうすることで、最近は保育者が今から何をするのか伝えると
外に行くから外に行く為の準備をしなきゃいけない。
今は先生が前にいるから話を聞く時間だ。
など自分たちで考え行動する姿がよく見られます![]()
最近は友達同士で教え合うことも増えてきました!!
これからも子ども達の成長に合わせて関わり方を考えていきたいと思います![]()
以上、にじ組担任の礒﨑がお伝えしました🌈