フォトアルバム豪購入はこちら

ブログ

2025.09.19

心を一つに❤こだま組の運動会

土曜日の運動会では、たくさんのご声援ありがとうございました

7月から運動会に向けての活動をはじめ、この2か月間運動会に向けて気持ちを盛り上げてきました

運動会をずっと楽しみにしていたお友だち、毎朝カレンダーを見ては

「あと何回寝たら運動会だね」と話をしていました。

 

今日は、運動会に向けての様子と運動会当日の様子をお伝えしたいと思います

 

去年の運動会で見た時から、憧れだったバルーン。

今年は、こだま組になったみんなの番です

初めてバルーンを持ちました!!憧れのバルーン

「バルーンは上から持つんだね

バルーンの持ち方を確認して、皆で持ってみました。

慣れてくると、動かしたり…ボールを飛ばしたりもしました。

息を合わせて…「せーの!!」「バルーンって、とっても楽しいね

バルーン遊びを思いっきり楽しんでたくさんの技ができるようになりました

皆で力を合わせて、技が綺麗に決まると嬉しくて楽しくなります🎈

色々な技に挑戦し、クラスの皆で技の名前を決めました!

「腕を伸ばしたら、大きく見えてかっこいいね」という気づきもありました。

「運動会で、バルーンを頑張る姿をお家の人に見てもらう!!」

このようにして練習を進めてきました。

 

「今日もかけっこしようよ」バルーンの練習をした後は、皆でかけっこを楽しみました。

かけっこが大好きなこだま組。今年は1週半のかけっこに挑戦しました

「転んでも最後までゴールをしようね」とクラスの皆で決めました。

負けそうになった時や、転んでしまった時に泣いて、ゴールができなかったお友だちも諦めずに最後まで走ることができるようになりました。

ゴール前の、キラキラの笑顔は最高ですね

最近では、「1番になりたい」という思いも強く出てきて真剣に走る姿も見られるようになりました。

体育教室や、日々のサーキットの中では、できるようになったことがたくさんあります

速く走ることができるようになりました🌈

こんなに腕の力が強くなりました💪🏻

鉄棒の技もたくさんできるようになりました

跳び箱が上手に飛べるようになりました😎

運動会に向けて楽しみながら力をつけてきました。

バスに乗って🚌アリーナでのリハーサルにも参加しました

少しずつできることが増えると、嬉しそうな表情を見せてくれました

運動会前日…😮💭「皆で一緒にがんばるぞ!」

「えいえい!おー!!」心を一つにやる気満々なお友だちでした

 

そして…運動会当日です

クラス全員が元気に登園してくれました

代表のお友だちの元気な言葉で運動会が始まりました

忍者体操

かけっこ

体育教室

 

バルーン

運動会を通して、お友だちと心を一つに活動することの楽しさを感じることができました💕

運動会当日は、緊張していたお友だちもいましたが、心を一つに今までの頑張りを見せることができました。この経験が子どもたちの自信に繋がると良いです

 

以上、こだま組担任小野がお伝えしました

 

 

▲TOP
Copyright ©2025 香椎しもばる保育園|福岡市東区(認可保育園) All Rights Reserved.