フォトアルバム豪購入はこちら

ブログ

2020.10.02

子どもとメディア

皆さん、食事中にテレビをつけていませんか

少し前まで、コロナ等の情報が知りたくて、ついつい自分からテレビをつけていました。

娘から指摘され()食事中にテレビを消すと、会話が驚くほどはずみます。

 

 

乳幼児の85.4%は動画を視聴しており、65.8%がゲームを、知育アプリの利用は30.4%。

1日あたりのインターネット利用時間は60.9分という調査結果がでているようです。

日本小児科医会では「子どもとメディア」の問題に関する提言が出されています。

1…2歳までは、テレビ・DVDの視聴をひかえましょう。

2…授乳中、食事中のテレビ・ビデオの視聴は止めましょう。

3…すべてのメディアへ接触する総時間を制限することが重要です。

4…子ども部屋にはテレビ、DVDプレイヤー、パソコンを置かないようにしましょう。

5…保護者と子どもでメディアを上手に利用するルールをつくりましょう。

 

 

長時間メディアに接触した子どもほど、自己肯定感や共感性が低くなるという調査もあります。

長時間のゲームやテレビは、なぜよくないのでしょうか。

1…やめられなくなる(毎日1時間以上ゲームなどをしているとやめられなくなります)

2…脳の前頭前野の働きが低下する(考える、想像する、感情をコントロールする働きが低下します)

3…目や姿勢が悪くなり、身体に不調が現れる(自律神経のバランスがくずれることがあります)

4…夜更かしし、朝起きにくく、朝ごはんが食べられなくなる(健康的な生活のリズムがつくれません)

 

子どもにとって最も良いことは何かを考え、メディアとの関係を見直してみませんか?

私たち大人がスマホなどに振り回されていませんか?

お父さん、お母さんがスマホを見ていて、子どもが一人で遊んでいることはありませんか?

 

 

昨日は中秋の名月。

今日は十五夜だそうです。

先生たちが「今日も月を見なくちゃ~」と言いながら元気に帰っていきました

皆様もゆっくりと子どもたちと月でも眺めてみてください

 

以上、末松がお伝えしました

 

 

 

 

 

▲TOP
Copyright ©2024 香椎しもばる保育園|福岡市東区(認可保育園) All Rights Reserved.