こんにちは!毎日暑い日が続いていますね💦
今日はエコ教室があり、こだま組・そら組が参加しました😁
講師の梅﨑由美子先生のお話を聞いたり、クイズに参加したりしました
まず最初に、皆が住んでいる日本ってどこか分かるかな?と聞かれ「わかる!」と答えたり「はい!」と手を挙げたりしていました。ここかな?と予想しながら指さしていましたよ🤗
そら組さんのお友だちは見事正解✨「○○くん、すごいね!」と皆に言われていました
エコってなんだろう?と聞かれ「うーん、ちょっと難しい・・。」「おもちゃを片付ける?」と言葉にしていました。そら組さんは「エコバック持っていく」「リサイクル!」と答えていましたよよく知っているなと感心しました🎀
次は地球にやさしいクイズがありました🌈
💡歯磨きや手を洗うときに水が出しっぱなしにしておくのは⭕❌?
「だめだよ!お水無くなっちゃう😫」
💡冷蔵庫の扉を開けっぱなしにするのは⭕❌?
「❌だよね!冷蔵庫が熱くなって壊れちゃう😥」と答えていました
💡電気を付けっぱなしにするのは⭕❌?
「❌!電気消すの忘れちゃうときあるよね・・。」
元気よく手を挙げたり、考えたとこを話したりして楽しく参加していましたよ😊
🐾動物クイズ🐾
💡「たけのこを食べる動物は?」
💡「田んぼにいる動物なにか知ってる?」
などのクイズがありました🍀答えは子どもたちに聞いてみてください
おたまじゃくしからカエルになるまでの過程を写真で見ました🐸
「足がはえた!😳」
「次は手が生えたよ!小さくて可愛いね😊」
「しっぽがまだ残ってる😳😳」
「まだちょっとだけ、しっぽがあるよ😮」
「変身したね😀すごーい」
エコ教室が終わった後、梅﨑先生に感謝の気持ちを込めてメダルを渡しました💕
そら組のお友だちが代表で渡してくれましたよ🥰🎀
そして地球温暖化防止活動を推進するマスコットキャラクター、エコトン🐷が遊びに来てくれました🤩
皆で記念写真を撮りました📸
「エコトン、大きいねぇ🤩😏ドア、通れるかな・・・・・。😯」
エコトンも来てくれてありがとう
こだま組さんはエコ教室で出たクイズの話をしながら、給食を食べていました
エコ教室に参加し、普段の生活や保育の中で意識できることがあるなと改めて感じました
こだま組・そら組さんにプレゼントをいただいたので、ぜひご家庭でチャレンジしてみてください
梅﨑先生、今日はありがとうございました
以上、こだま組担任 北島がお伝えしました