梅雨に入りましたが、雨が降る日もあれば![]()
真夏のような強い日差しの日もありますね![]()
今日は香椎しもばる保育園の子どもたちのお散歩コースを紹介します![]()
近くに公園がたくさんあり、多くの自然に囲まれ、恵まれた環境の香椎しもばる保育園![]()
小学校や公民館はすぐ前にあり、三日月山、立花山の登山口も散歩コースです![]()
【下原公園】




保育園の前の道路、504号線を新宮方面に向かうと「下原公園」が右側に見えてきます![]()
緑が広がる広場や遊具のある公園で山や竹林にもつながっています。
3歳以上児の体育教室も天気の良い日はここで行い、走りまわっています![]()
【下原東公園】




保育園から畑や田んぼを見ながら、川沿いを山の方へ歩いて行くと「下原東公園」です![]()
小さいお友だちには、ちょうど良いくらいの広場と遊具があります。
少し傾斜になっていて、ハイハイで上り、足腰が鍛えられています![]()
【八尻公園】




保育園から大人の足で歩いて1分くらいのところにある「八尻公園」
滑り台、鉄棒などの遊具もあり、シロツメクサもたくさん咲いています。
少し先には「八尻東公園」もあり、公園のはしごをすることも…
【八尻北公園】




保育園の前の道路、504号線を香椎方面に向かい、左に曲がると「八尻北公園」
ここは十分走り回れる運動場と、鉄棒や大型遊具があります。
【八尻中公園】




504号線を香椎方面に向かい、オークタウンの信号を左に曲がり、郵便局の先にあります。
開園4年目にもなると散歩コースもどんどん広がり、その先の「八尻南公園」にも行きますよ。
【八尻西公園】




「八尻中公園」よりも少し香椎方面にある「「八尻西公園」
砂場に滑り台、ブランコ…お花もたくさん見つけました
大好きなお母さんへプレゼントかな![]()
【長谷ダム公園】




ご家族で行かれたことはありますか
是非お休みの日など行かれて下さい。
三日月山の登山口があり、大型遊具と広場がひろがり、桜の時期はとてもきれいです![]()
保育園からは、かなりの距離がありますが、子どもたちは遠足の日だけではありません。
お散歩コースの一つです
元気いっぱい走り回って、また長い距離を歩いて帰ってきます。
【立花山登山口】




登山口までもずっと上り坂になっていて、景色がとってもいいんです![]()
山登りをした気分になり、思わず「やっほー
」と叫びたくなります![]()
【園庭】




お散歩も大好きですが、砂遊びやどろんこ遊びも、やってますよ![]()
自然に触れて遊ぶ中で、子どもは全身で自然を感じ取り、心が癒され、多くのことを学んでいます。
自然との出会い、感動する体験は、自然に対する親しみ、愛情などを育てるばかりではありません。
科学的な見方や考え方の芽生えを培う基礎となっていきます。
テレビやDVD、ユーチューブなどを通しての間接体験の機会が増えてきている今。
保育園で自然と直接触れる機会をもつことは、子どもたちの成長にとって意味あるものだと思います。
過ごしやすい季節ばかりではありません。
暑い日も寒い日も、時には雨の日も風の日雪の日も…![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今は日焼け止めをばっちり塗って、帽子をかぶり、毎日子どもたちと歌ったり、
会話したりしながら、お散歩に出かける先生たちに、いつも感謝の気持ちでいっぱいです![]()
感性豊かで、思いやりがあり、元気いっぱいよく歩く、香椎しもばる保育園の子どもたちです![]()
なのに、なぜか、運動不足の末松がお伝えしました![]()