こんにちは
梅雨の終わりで雨が続きますね。
保育園では散歩に行けなくて残念だなと思っていると、窓の外に見える砂場に出来た大きな水たまりを見て
「お魚いるよ~」と楽しそうな会話が聞こえてきます。
雨の日にしか見られない自然現象は子どもたちにとってはワクワクすることで溢れているようです。
不思議だな面白いな
の気持ちに寄り添って、夏の太陽
が見られるまであと少し…「雨の日をみんなで楽しみたいと思います
。」
さて、まずは準備していただいた水筒でのお茶タイムの様子です
「さあ、お話 よ~く聞いてね。」 みんな真剣です
慎重に・・・ 息づかいが聞こえてきそう
「お~っ!ギリギリです こぼれないかと、見ているこちらもドキドキ
」
自分で入れたお茶のおいしいこと
何度でも飲みたくなっちゃいます
飲み終わったらクルクル巻いてお片付け
最初は、こぼれることもありましたが、日々経験していく中で、何処からお茶が出てくるのかを見極めてお茶つぎ名人のようになってきました
体験あるのみ たくさんの失敗がみんなを成長させてくれます
梅雨の晴れ間を見つけると元気に散歩に出て行くほしぐみのお友だちです。
「今日は何して遊ぼうかな?」と暑い日差しを吹き飛ばすような笑顔で出発で~す。
畑の野菜もぐんぐん大きくなってるね
毎回立ち止まって、興味津々
「トマトが大きいよ~」
「きれいに咲いた~」
散歩コースには、たくさんの気づきがありますよ。
【公園では・・・】
ひかり組やたいよう組と一緒になることも…
そんな時は、みんなお兄ちゃん・お姉ちゃんの顔つきに
「赤ちゃん、かわいいね~」
脱げた妹の靴を履かせてくれる優しいお兄ちゃん発見です
かっこいい~
大人気『おおかみさん今何時
』のはじまりはじまり~。
おおかみが目覚めると~
にげるにげる
にげる~
食べられないように気を付けて
ここに逃げ込めば、もう安全
ホッとする子どもたちの可愛い表情が見たくて、その後も繰り返し
だけが体力を消耗していくのでした
散歩の帰り道は手つなぎに挑戦中
歩き出しは少々不安も・・・
前のお友だちは追い越さないでね~
「歩けてる~」と、この姿に感動しています。
もっともっと散歩が楽しくなるようにこれからも、挑戦していきますね
【おまけのコーナー】
今日は何してあそぼうかな?・・・
公園で宝物み~つけた
一緒にすべると楽しいね~
制作【ジュース作り】
まずはシールを貼って・・・
スタンプします。繊細な指先にご注目
雨の日も晴れの日も楽しい時間が過ごせますように
たくさん貼ったよ~
たいよう組と一緒にダンスタイム
一緒にやってみよう
くすぐりあそび こちょこちょ~
これから夏祭り、みずあそびと、夏ならではの体験が待っています
ほし組のみんなと夏の暑さを吹き飛ばして素敵な毎日を過ごしていきますね。
『食う・寝る・あそぶ』3つの柱で、体調を整えて元気に登園してください。
夏の間は、を少し休業させてもらおうと考えている諏訪がお伝えしました。