今日は朝からとってもいい天気皆で秋のミニ遠足に行きました!
「水曜日は遠足に行きますよ!」と朝のお集りでお話をすると
「やったー!!」ととっても楽しみにしていたほし組のお友だちです
今朝も登園の時、嬉しそうにお弁当箱を見せてくれたり、
今日はママが作ったお弁当なんだと話してくれたりと
とても楽しみにしている様子でした。
先生のお話しを聞いて、遠足に出掛ける準備をしました。
今日はほし組のお友だち21人全員元気に登園して、クラス全員で遠足に行く事が出来ました♪
「水筒を持って靴を履いて出かけましょうね」
「マジックテープもしっかりとめようね」
靴を履いて準備万端!さあいよいよ出発です
「いってきまーす!!」
「行ってらっしゃい!!楽しんできてね」
「下原公園までレッツゴー!!」
水筒を持って歩くことも少しずつ慣れてきました。
公園までの道のりは、ショベルカーやパトカーを見たりと
たくさんの発見がありました
公園に着くと、今日は特別に朝のおやつを公園で食べました。
準備はできたかな??
お友だちとお話しをしながら楽しそうです
お外で食べるとおいしいね
皆で食べると楽しいね
おやつの後は、公園で枝探し!!次回の製作で使う木の枝を皆で集めました。
「お山の方にありそうだね」
「よーし!行ってみよう」
「よーく見てね!この辺にありそうだね」
「2本みーつけた」
「ここにも見つけたよ」
「一本どうぞ」「ありがとう」
「私も見つけたよ!!」
ほし組さんみんなの力を合わせて沢山の木の枝を集めることが出来ました。
皆で集めた枝を使って素敵な物を作りましょうね
さあ!次は自由時間です!
今日は楽しいものを準備しました。
遠足のために作った手作り蝶々の玩具を持って行きました。
一人ひとりシールを貼って世界に一つの手作り玩具を作りました。
玩具を手にすると思いっきり走り出すお友だち。
「それーーーー!!」
蝶々さん飛んでるね
「まてまてー!!」
「キラキラテープが風に吹かれて綺麗だね」
シールをつなげて可愛い模様にしているお友だちもいました。
「お友だちー!!出ておいで」
こんなところにかくれんぼしていました!
「いらっしゃいませ!いらっしゃいませ!」
可愛いお店屋さんもいましたよ
「はいちーず!ピース」素敵な笑顔を見せてくれました。
「せんせーい!!みーつけた!」
「僕の蝶々さんみて」
「あそこまで手が届くかな?」
「まてまて!!」「きゃー!!」仲良く追いかけっこ
「静かに静かに」皆でかくれんぼをしているようです。
「私は木の後ろに隠れたよ」
「葉っぱお化け作ったよ」
「飛行機あそこに飛んでたよ」
「木のみが沢山落ちていたよ」
「落ちないようにそっとそっと」
「これはお家の人にプレゼント!」
「せんせーい!おーい!」
公園で思いっきり遊んだあとは、、、
保育園に帰ってお弁当食べましょうね
「ほし組さん!あつまれ集まれ!」
「公園楽しかったね」「また行こうね」
保育園に到着!!
「たくさん遊んでお腹ペコペコ」
手洗いをして、、、お待ちかねのお弁当の時間はもうすぐです!
お弁当を持って2階へ行きます。
大切なお弁当!落とさないように気を付けてね
「よいしょ!よいしょ!」
皆がとっても楽しみにしていたお弁当は屋上園庭にシートを敷いて食べる事にしました
ちょうどお日さまも出ていてぽかぽか気持ち良かったです!!
「どこに座ろうかな」
「お弁当楽しみだね」「まだかなまだかな」
「さあ!みんなの準備ができたようです!」
「いっただきまーす」
お弁当のふたを開けると大興奮!
お家の人が作ってくれたお弁当、皆とっても喜んでいましたよ
見てくださいこの笑顔
好きなおかずや可愛いお弁当!!
本当に嬉しくてあっという間にペロリと食べてしまいました!
わたしも今日はお弁当作りをしました普段なかなか作る機会がなく、とても苦戦しました。
食べやすさや彩りを考えるととっても難しく、大変さを痛感しました。
朝早くからお弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。
気持ちのいいお天気の中!とっても楽しい1日になりました
これからもほし組のお友だちと沢山の秋を味わっていきたいです
以上、ほし組担任小野がお伝えしました。