フォトアルバム豪購入はこちら

ブログ

2025.03.28

ひかり組の巣立ちの日🐣

こんにちはひかり組も残すところ、あとわずかになりました

いつもと変わらない1日ですが、進級していくと思うと毎日が愛おしく感じられます

今週からひかり組の保育室を出て、たいよう組での生活が始まりました

慣れ親しんだひかり組についつい足が向いてしまうこどもたち

きっと保護者の皆さんも同じ気持ちではないでしょうか

今回のブログでは、チームひかり組の3月をお見せしたいと思います

サーキットあそび

何が始まるのかワクワクして待ってくれます

大喜びで滑りまくる姿に、滑り台を運んだ時の重さなど吹き飛びます

みんなの笑顔が私たちのパワーのみなもとです

マットの山登り

腕の力も強くなりました

センサリーボトル作り

講師の先生のお話を真剣に聞いている熱心な生徒さんたちです

ボトルにビーズを入れましょう

指先の作業が、この1年で上手になりました

できあがったセンサリーボトルはさっそく、おままごとコーナーに仲間入りです

どこにあるのか、どんな使い方をしているのか

個性あふれる遊びの様子をお楽しみ下さい

わらべうたあそび

上から下からおおかぜこ~い

ゆりかごあそびのわらべうた 『こりゃどこのじぞうさん』

順番に並んで自分の番を待ってころりんと寝転がってくれるようになりました

始めた当初は緊張していたみんなも…今ではリラックス~重さをずっしりと感じます

喜ぶ顔が見られるなら筋肉痛は覚悟のうえです

散歩風景

本当によく歩いてくれます

ロープをしっかりと持って野を超え、山越え🌳

ちょっと休憩・・・

下原の山道のおかげで、本当に体力がつきました

公園での素敵な笑顔をたっぷりと・・・

ちょっとひとやすみ

砂場であそぶよ

靴下も靴もチャレンジ中

チャレンジした数だけ上手になりますよ

仲良しこよしのひかり組

友だちが大好き真似をしながら、一緒に楽しむ姿がみられるようになりました

以前は保育者の膝が取り合いになっていたのに・・・成長が嬉しい反面、寂しさも感じる今日この頃です

あそびの幅もひろがりましたみんな大きくなったね

 

【入園したてのチームひかり組】

まだまだ、あどけない赤ちゃんの顔つき

初めての集合写真📸

この1枚に何枚シャッターを切ったかわかりません

順番に立ち上がり、泣き出して保育者も子どもたちも大騒ぎ

あれから1年後の集合写真📸

モデルさんたち~目線くださいの合図で、バッチリ決めてくれました

 

今年度、保護者の皆さんには、たくさんのご協力を頂きました。

日々皆さんと過ごす中で、送り迎えの際には、友だちの名前を覚えてクラスの子どもたちみんなに声を掛けて下さったり、

「玩具の取り合いで怪我をしています」とお伝えすると、「うちは大丈夫ですよ~相手のお友だちは大丈夫でしたか?」と、

逆に優しい気遣いの言葉を頂いたり、我が子を超えて、ひかり組を家族のように温かい気持ちで見守って下さっていた姿に、感謝の気持ちでいっぱいです。

子どもたちの育ちを真ん中に、保護者の皆さんと保育園とが、協力しながら子育てができたと実感しています。

言葉が出てきて、意思表示もはっきりしてきた今日この頃・・・

どんな成長を見せてくれるのか(いやいや期も始まりますね~)未知の世界が楽しみです

以上、ひかり組担任諏訪がお伝えしました。

最後にあの言葉で・・・

    『ひかり組最高

 

 

 

 

 

▲TOP
Copyright ©2025 香椎しもばる保育園|福岡市東区(認可保育園) All Rights Reserved.