昼夜の寒暖の差もだんだんと大きくなり、少しずつ冬の訪れを感じる頃となりました![]()
昨日はそらぐみが新宮にある、じゃがいも村まで行ってきました![]()
その様子をお届けします![]()
お天気にも恵まれ、ぽかぽか日和![]()
バスに乗ってしゅっぱーつ🚌![]()
姉妹園の花見あおぞら保育園、中村先生に運転して頂きました![]()
先生たちに見送られ![]()

バス車内でも「たのしみー!」とワクワクな子どもたち![]()



じゃがいも村に到着です![]()
お昼までは山の中で遊びます![]()

「何があるんやろーね?」
と大はしゃぎで山を登っていく子どもたち![]()



広い山の中での園長先生とのお約束もしました![]()

さあ![]()
あそぼー![]()
![]()
木に吊るしてあるブランコ![]()




山の上の方まで登って「やっほー!」

鬼ごっこ
広い山のなか、なかなか捕まりません![]()


かくれんぼ
どこに隠れているか分かりますか?(笑)
木の後ろに上手に隠れていました😊


木登り
先生たちの木登りを見て「やってみたい!」と子どもたち


細い木の方が登りやすいと頑張って登っていました![]()


どんぐりなどの木の実を見つけて、草木の観察を楽しむ子も![]()
秋をたくさん、見つけました
🍂




みんなでパシャリ![]()
じゃかいものポーズです(笑)

たくさん遊んでお腹もペコペコ。
お昼ごはんタイムです![]()
![]()
しっかりと手を洗って![]()


じゃがいも村の方に「山賊焼き」のやり方を学びます![]()


ヒノキの枝の皮を一部分削った所に、豚バラを巻きます。
上手に巻かないと、焼いている途中で落ちたり、木と木の間が焦げてしまったりと
美味しく食べるコツを教えてもらいました![]()
落ちないように真剣です![]()




先生たちも楽しんでます![]()
![]()

しっかりと焼いて![]()




いっただきま~す![]()





「〇枚食べる~!」
「おいしいけん、またおかわりしよ!」
「焼くの難しいね~」
などなど、楽しみながら最後までおいしく頂きました![]()

給食の先生からもおにぎり🍙
ありがとうございました![]()
![]()
お腹がいっぱいになった後は・・・
子どもたちが作ってきた紙飛行機と牛乳パックで作った竹とんぼ🎵
バックも子どもたちの手作りです![]()
可愛いですね![]()





「バッタ見つけたよ~!」

田中先生から風船で作った剣のプレゼントも![]()

チャンバラごっこで大盛り上がりでした![]()
![]()


じゃがいも村の方と記念撮影![]()

最後に「ありがとうございました」のご挨拶です😊

自然いっぱいの場所でたくさん、遊んで
”山賊焼き”という貴重な体験もさせていただきました![]()
今しかできない体験、子どもたちの学びになったと思います![]()
ありがとうございました![]()
とっても、いい思い出になりました![]()
以上、紅葉を楽しみにしている川久保がお伝えしました![]()
どこかおすすめのスポットがあれば教えてください(笑)