もう2月も中旬になり、今年度も残すところあと少しですね
最近は暖かい日も増えてきたので、みんなでよく散歩に行っています
今日はお天気も良く、暖かかったのでお散歩日和でした
そんなにじ組のお散歩記録をご紹介します
さあ、出発と思いきや、、、
クレーン車にみんな大興奮
クレーン車にバイバイして出発
~少し遠い公園まで散歩した日~
みんな大好きなブランコ
自分でも上手に漕げるようになってきました
10数えて交代しています
お砂場道具も持って行ったので、みんなでケーキやお山を作っていましたよ
こちらは葉っぱ探し
いいもの見ーつけた
~公園で氷を見つけた日~
「せんせい、滑れないよ~」と呼ばれて見てみると
大きな氷がすべり台にできていました
みんなで触ってみると「重いっ!」や「つめた~い」と興味津々でした
クッキー作ったんだよと持ってきてくれたものは、、、
氷に砂を付けて作ったようです
保育園でも雪が降っていた時に、カップに水や玩具を入れて氷作りに挑戦しました
できているかな~
水を少ししか入れていない物は凍っていましたが、たっぷりと水を入れていた物は凍っておらず
水は少しの方が凍るんだねとみんなで勉強しました
~虫眼鏡で観察した日~
模様がよく見える
虫眼鏡で貝殻を探していました
「見て、目が大きく見えるんだよ」
~はい、ポーズ~
みんなニコニコしながら遊んでいて、撮っている私までニコニコ笑顔になります
~室内遊び~
お医者さんごっこをしていました
みんな色々な形に組み立てていて、とくに乗り物をよく作っています
こちらはパーティーが開かれているようです
何の絵を描いているのかな
最近は、もうすぐこだまさんになるからと
準備を急ぐ子
片づけを頑張る子
食器を箸で最後まできれいにする子
当番を頑張る子
それぞれお兄さん、お姉さんクラスになることを楽しみにしているようです
みんなそれぞれ出来るようになった事や、上手になった事がたくさんあり
これからの子どもたちの成長も楽しみです
あと1カ月半、にじ組での生活を楽しみながら、進級に向けての準備を子どもたちと進めていきたいと思います
以上、にじ組担任礒﨑がお伝えしました