フォトアルバム豪購入はこちら

ブログ

2025.04.23

★4月のクッキング★

今日は春が旬の食材を使ったクッキングを行いました

にじ組のお友だちは初めてのクッキング エプロン姿が可愛かったです

絵本『はるやさいのはるやすみ』を読んで、絵本の中に出てくる野菜たちを観察しました🔎

まずはアスパラガス

明日の給食の和え物に入るから探してみてね

アスパラガス、長くてはしごみたいというお友だちもいました

続いてキャベツとレタスの違いも観察しました🔎

今日のキャベツは春キャベツだからいつもよりやわらかいよ

『レタスのほうがやわらかい』『レタスのほうが草みたいなにおいがする』などいろいろな感想が聞けました

セロリは野菜を見ただけで名前を答えれるお友だちもいました

セロリは給食のスープにときどき入るよ

新玉ねぎと玉ねぎの違いも観察しました🔎 新玉ねぎを初めて見るお友だちがたくさんいました

今が旬の新玉ねぎは辛みが少なくてやわらかいよ

キャベツや玉ねぎなど、種類は同じでも春に出てくるものといつも見ているものとでは見た目や味に違いが

あるということを知りました

春野菜の観察が終わった後、にじ組とこだま組のお友だちにキャベツちぎりをしてもらいました

このキャベツは今日の給食のみそ汁に入るよ

小さなお友だちも食べるから小さくちぎってもらいました

上手にキャベツをちぎることができました

キャベツを給食室へ持ち帰り、みそ汁の中に入れて完成させました

みそ汁の中からキャベツを見つけて、嬉しそうに食べていました

 

そら組のお友だちには、おやつのたけのこおにぎりに入るたけのこの皮むきをしてもらいました

たけのこの皮、ふわふわしていて気持ちいい~と言っていました

みんな1枚1枚上手にむくことができていました

皮むきをしてもらったたけのこを給食室でゆでて切って、たけのこおにぎりの完成です

みんなが皮むきしてくれたたけのこ、とてもおいしかったですみんなおいしそうに食べていました

これからも食育の一環として旬の食材に触れたり、食に関心をもてる機会をつくっていきたいと思います

以上栄養士の倉ケ崎がお伝えしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲TOP
Copyright ©2025 香椎しもばる保育園|福岡市東区(認可保育園) All Rights Reserved.