今月は《きのこと豆乳のコーンスープ》に入るきのこを使ったクッキングをしました🍄
その様子を紹介します![]()

まずはきのこの絵本を先生に読んでもらいました![]()
えのき、しいたけ、しめじ、まいたけなど、食卓でもおなじみのきのこたちが
遊びながら料理に変身していく絵本です🍄
次にきのこがどんなところで育ってどのように大きくなるのかを写真で見ました![]()


写真を見た後は、給食室でよく使うきのこに触れ、においや感触を楽しみました![]()
用意したきのこは、えのき・しいたけ・しめじ・まいたけです![]()






『粘土みたいなにおいがする~
』というお友だちもいました![]()



『同じきのこでもにおいが全然ちがう
』という発見もありました![]()





いろいろなきのこを見比べた後は、手で小さくさいてもらいました![]()





小さなお友だちも食べやすいようにとても小さくさいてくれましたよ![]()
小さくなったきのこを給食室に持ち帰り、豆乳のコーンスープの中に入れて完成です![]()
給食の様子も見てみましょう![]()











みんなが楽しそうに食べる姿が見れて、とても嬉しかったです![]()
他のクラスのお友だちもいっぱい食べていましたよ![]()


これからも秋の味覚を取り入れた給食を作っていきたいと思います![]()
以上、栄養士の倉ケ崎がお伝えしました![]()