フォトアルバム豪購入はこちら

ブログ

2020.11.04

新米ができるまで

秋も深まり、果物や新米など食べ物がおいしい季節ですね。

以前、新潟に少し住んでいたことがあります。

そこでお世話になった方が毎年おいしい新米を送って下さいます。

毎年、新潟のコシヒカリの新米が届くと「秋だな…」としみじみ感じます

 

お米といえば…今年度はそら組がバケツ稲づくりをしました。

お米ができるまでを体験することでき、先日のクッキングでのおにぎり

とってもおいしかったです(そら組のお米も一緒に炊きました)

5月の芽だし・種まきから10月のおにぎりクッキングまでを振り返ってみました

 

〈芽出し〉

5月8日 水に種もみをひたしあたたかい場所に置きます。

 

5月12日 種もみから芽がでました

 

〈種まき〉

5月19日 土を準備して、いよいよ種まき

5月28日 少しずつ大きくなっていきます

 

〈苗の移しかえ〉

6月9日 根ごとやさしく苗をぬきます

全て並べて、みんなでかぞえました

土をまぜて…土の感触を楽しんだ子どもたち

元気な苗を5本ずつ選んでバケツの中心に植えます

 

〈中ぼし〉

稲の茎数が20本、草丈が40㎝になったら水をぬきます

 

〈お米になる〉

8月12日 もみの中のでんぷんが固まり重くなり穂がたれていきます

 

〈稲刈り〉

9月25日 秋になり、穂が黄金色に

鎌を使って一人ずつ稲刈りをしましたよ

刈り取ったら穂を下にして10日ほど干します

 

〈脱穀〉

10月13日 穂からもみをとります

「みて~、お米がとれたよ」

 

〈もみすり〉

すり鉢にもみを入れ、軟式ボールですり上げます。

 

〈精米〉

10月21日 玄米をビンに入れて棒でつきます

 

 

10月28日 クッキング(お米とぎ、おにぎり)

これが、みんなで作ったお米です

米とぎもしました

おやつで食べたおにぎり

最高においしかったですいい笑顔

 

〈しめ縄づくり〉

10月21日 稲刈りの後、なんとしめ縄づくりもしました

 

お米ができるまでを実際に体験した子どもたち。

クッキングの時、給食の先生が「そら組さんはおこめについて詳しかった」

という言葉を聞いて、すばらしい体験ができたことを実感しました

自然に触れて感動する体験これからも続けていきたいと思います。

以上、末松がお伝えしました

 

 

▲TOP
Copyright ©2024 香椎しもばる保育園|福岡市東区(認可保育園) All Rights Reserved.