久しぶりに朝から雨が降り続いていますね![]()
今回は昨日の大学遠足の様子をお伝え致します![]()
昨日は天気もよく、遠足日和![]()
先日、保育園遠足で保育園に来てもらったお兄さんお姉さんに会える日![]()
大学遠足
しゅっぱーつ![]()





九州産業大学まで、子どもたちの足で歩いて片道20分![]()


到着し、お兄さんお姉さんと挨拶を交わして😄

作っていただいた名札を大学の先生から受け取ります![]()



赤・青・黄・緑の4つのグループに分かれて大学の中へ![]()





グループごとに広場でそれぞれ自己紹介![]()
すぐにお兄さんお姉さんの名前も覚えていましたよ![]()












手をつないで、ひろ~い大学の中を散策![]()


小高い山に登り・・・記念撮影![]()





大学の中に魚が泳いでいる自然がいっぱいの庭園水路もあります![]()

芸術の秋・・・大学の美術館も観て回りました![]()





美術館の後は、お待ちかねのお弁当タイム![]()
お話しながら、美味しいお弁当をいただきました![]()

給食の先生の手作りのお弁当です![]()
可愛くて、とっても美味しいお弁当でした![]()
給食の先生、忙しい中ありがとうございました![]()


お弁当の後は、広場で「こおり鬼ごっこ」👹
保育園とは違い、と~っても広い場所での鬼ごっこ![]()

次は普通は入ることができないサッカー場へ![]()
全員「よ~いドン」の合図でかけっこ![]()


気持ちよさそうに寝転んで![]()

いよいよサッカーの試合が始まります![]()
大学生11名 対 保育園児20名🔥

まずは試合前の挨拶で握手をします![]()




まずは保育園チームがゴール![]()


次に大学生チームがゴール![]()



最後に大学生チームがハンド(にしてもらい・・・)PK![]()
足の間をぬけて(ぬかせてもらい・・・)
2対1で保育園チームの勝利🏆




保育園チームの勝利に子どもたちは大喜び😁
上手に演出してもらい、先生と大学生のみんなに感謝![]()

最後に記念撮影です![]()
![]()






子どもたちが作ったメダルをプレゼント🥇![]()
たくさん、ぎゅ~っとしてもらい大満足![]()

お兄さんお姉さんとタッチをして、グランドを出ます![]()


裏門まで送ってもらい、お別れをしました![]()
「もう、会えんと
」
名残惜しそうな子どもたちでしたが、歩いて保育園へ![]()
帰りの20分は言葉も少なく、帰り着いたらすぐに少しお昼寝![]()
地域共創部地域づくり学科の緒方先生と学生の皆様
楽しい時間を本当にありがとうございました。
こんな貴重な経験ができるのも、地域の方々のつながりからです。
香椎丘リハビリテーション病院の方の地域活動からご縁があり
緒方先生に「大学に遠足に来ませんか」とお声をかけていただき実現しました。
授業の時間帯の都合で、昨年はおやつを一緒に食べ、今年はお弁当。
子どもたちにとって、忘れられない思い出となったことと思います。
以上、大学生のやさしさにまた感動・・・末松がお伝えしました![]()