フォトアルバム豪購入はこちら

ブログ

2025.07.18

交通安全教室🚥

今日は雨が降ったり止んだりの天気ですね

先日、年中組と年長組で交通安全教室を行いました

その時の様子をご覧ください

 

東区役所と東警察署から来ていただきました🚓

まずは自己紹介から

みんな、よく聞いていますね

ギターの生演奏で、みんなで歌いました

さあ、いよいよ本題・・・日頃から目にしている信号機

真ん中は色だけど・・・

は左かな・・・右かな・・・

考えて、考えて~

正解は「右です」

子どもたちは、よく見ていますね正解でした

木の枝が伸びていて、信号が見えなくなるといけないから「は右」です🌳

横断歩道を歩く時は、手を挙げてきょろきょろしながら車がこないか確認します

次にDVDを見て、交通ルールについて学びました

手品も披露してもらいました

次は横断歩道を実際に渡ってみます

「一人でやってみたい人?」「はい」代表に選ばれた二人です😁

そして、ドラえもんの替え歌「交通安全の歌」を大合唱

「命を守る」大切な話をしていただき、ありがとうございました

お礼に手作りメダルのプレゼント

記念撮影

最後にハイタッチ

 

歩行者の交通事故は7歳児(小学校1年生)が突出して多いそうです。

理由

①道路上の危険についての知識が未熟

②単独で行動することが多くなる

そのため、幼児期からの交通安全教育が重要になります。

散歩時には手を挙げることや周りを見ながら歩くことなど伝えています。

まずは大人がルールやマナーをきちんと守ることが大切です。

保育園でも、ご家庭でも、繰り返し繰り返し伝えていきましょう。

大切な命を守るために・・・

 

 

明日は保育園の夏祭り😉

先生たちは、みんなが楽しんでくれるように準備をしていますよ

明日、待っていますので元気に来てね👦🏻👧🏻

 

以上、子どもたちと一緒明日の夏祭りワクワクしています

末松がお伝えしました

▲TOP
Copyright ©2025 香椎しもばる保育園|福岡市東区(認可保育園) All Rights Reserved.