こんにちは~![]()
たいよう組に進級してあっという間に2か月が経とうとしています![]()
みんなで笑ったり泣いたりして、色々な経験を積み重ねている子どもたち。
そんなたいよう組の可愛い
ほっこり
エピソードを今日は、たくさん紹介していきたいと思います!
まずは、室内の様子から![]()
![]()
最近は、椅子に座って遊ぶことが上手になってきています。

ぐるぐる~とお絵かきをしてみたり、

難しい絵合わせパズルもお得意な様子![]()

「先生読んで~」と持ってくることもありますが、
一人で真剣に読むことも増えてきました![]()

‘‘ぽっとん落とし‘‘も真剣にやっています![]()

積み木を積み上げるのも壊すのも大好きなようです![]()
なんといっても最近のブームは、おままごと![]()


手を合わせて「いただきまーーす」と食べる真似も上手なんです![]()
おいしいご飯を作って先生やお友だちに食べてもらうのが大好きなようです。

赤ちゃん大好き3人組
なぜか洋服を着ていない赤ちゃんが人気なんです![]()

こうやってご飯をあげたり、

寝かせたりとお家の方をよく見ているんでしょうね![]()
いつも忙しそうに動いていますよ![]()
今まで一人遊びに夢中だったのが、お友だちやお友だちの持っている玩具に興味を持ち出し、遊ぶ範囲も広がってきました!
その中でトラブルもありますが、保育士が仲立ちをしながら好きな遊びを存分に楽しめるように見守っています![]()
そしてみんなの大好きなダンスタイム![]()

子どもたちから「踊りたい!音楽かけて!」とCDプレーヤーを指さし、注文が来るんです![]()


なんだか手を繋いで踊るのが好きなようでとっても嬉しそう![]()
![]()
みんなノリノリで踊ってくれています![]()
つづいては、、
誘導ロープを持って歩くのも上手になってきました![]()
最初は、「こっち行きたい」や「先生と手を繋ぎたいよ~」
という子どももいましたが、

少しづつ練習を重ねるにつれて誘導ロープをしっかりと持ち、真っ直ぐと歩けるようになってきました👏

「いたたっ」とつまずいても

すくっと立って歩くんですよ![]()
![]()
車が来ると、ぎゅっと握ったまま止まることもできます。
たくさん歩いて公園に行く日も増えたので、
体力もついてきていると感じますが、
お家では、「つかれたよ~」と甘えることもあるかもしれません![]()
子どもたちは、よーく頑張っているので存分に、よしよしお願いします![]()

公園につくと座って先生のお話を聞いてから遊びスタートです![]()

みんな大好き滑り台を滑ったり、


「みてみて~」とこんなことまで出来ちゃうんですよ![]()

占部先生とびよ~んと伸びてみたり、

綺麗なお花を見つけて飾りを作ってみたり、
ひろ~い場所で走ったりしながら、大喜びで遊んでいます![]()
いっぱい遊んだ後は、美味しい給食![]()

「おいし~~い」と大喜びのみんなです![]()



気付きましたか?なんとスプーン持って食べるのが
どんどん上手になっているんです![]()
絶賛練習中ではありますが、上手にすくって
口に運んでいますよ
頑張れたいよう組![]()
最近は「ちょうだい」とおかわりする子どももいっぱいで嬉しい限りです![]()
給食をお腹いっぱい食べた後は、
「おやすみ~」と夢の中へ![]()

あれ?なんか楽しそうな声がする!と思ったら、
「手を繋ごうよ」とてを繋いで微笑みあってました![]()



なんだか気持ちよさそう~私たちは「可愛い可愛い
」と連呼していますよ![]()
起床したら、トイレにレッツゴ![]()
![]()

「一緒に行こう~」と手を繋いでいく姿も![]()

ズボンを「よいしょ~」と着脱の練習しています![]()
上手くいかずに「できな~い」となることもありますが、子どもたちは何度も挑戦し、頑張っていますよ
👏
《おまけ
》
「お~ちゃをの~みにきてください
」と言うと
急いで集まってくれるようになりました!

きちんと座ってお茶を貰う準備バッチリ👌

両手でコップを持ち上手に飲むことができています![]()
このように少しでも自分で出来たと言う気持ちを大切に日々保育しています。
毎日頑張っている子どもたちに私たちは、励まされ、元気を貰っています![]()
これからも元気いっぱいのたいよう組の子どもたちと楽しいことたくさんの毎日にしたいと思っています![]()
以上、たいよう組担任、岩永がお伝えしました![]()